あきの綿衣展 2018
初めての場所 京都府綾部市にて展示会をさせて頂きます😀✋🏻
綾部市在住の食のスペシャリストの友人からの紹介で
今回の開催の機会を頂きました💁🏻
綾部には何度か訪れたことのある場所なんですが
友人が住む里山の田んぼが目の前に広がるエリアにしか行ったことがありません。
そこは緑の少ない住宅地で住む私にはパラダイスのようなところでした。
温泉あり、美味しいお店あり、散策スポットあり✨✨✨
綾部市はかなり広く ギャラリー日々さんは町側にあります。
ほぼ未知の綾部での展示会、どんな出会いがあるのかとても楽しみです🎶
写真にあるギャザーパンツは風合いが良い
ラオス手紡ぎ手織り綿を自分で藍染しました。
シンプルで大らかなアフリカの絞り染をイメージして
一部に絞り染の柄を入れて、赤の刺繡をアクセントにしてます。
ブラウスは しっかりとした織り(機械織り)藍の館林木綿を使いました。
襟がフェイスラインにそっているので
丸顔の人も シャープな印象に写りますよww
手織り綿のくるくるブローチも色んなバリエーションがあるので
服に合わせてコーディネート楽しんでもらえればと思います◯◎◉
今回は自分で染めた藍染を始め
色んな素材の藍染生地で様々なアイテムを製作しています。
きっと自然素材が好きな綾部のお客様にぴったりな1枚を
見つけてもらえるんじゃないかなぁーって想像しながら
せっせと1枚づつ増やしています👍🏻
在廊日にはオーダーも承ります[9/21 23 24 29 30 10/2]
皆さまに会えるのを楽しみにしています💕💕